03-5967-5134
受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00
【練馬区】にて雨樋破損の修理をしました
先日のお寺にまた来ました。 今回は雨樋を交換していきます。
こちらが施工前の状態の状態です。 中高部分が平らになってしまうほど破損しているのがお分かりかと思います。 ここから漏っても下にサンブキ部分があるので大きく被害を受けにくい部分ではありますが、見た目が少し・・・・ 作業に入っていきます。
始めに既存の樋を撤去していきます。 今回は破損部分のみを撤去していきます。
新しい樋を流していきます。 継ぎ手部分ももちろん新品交換です。
集水器、竪樋も切ったりしながら加工し施工していきます。
以上完成です。 施工時間は1時間ほどでした。 本来樋の改修は足場を必要としますが、赤い鉄板屋根部分を歩くことができたので足場施工が必要なくできました。
作業前と比べると一目瞭然(‘_’) 見た目も良くなり、雨樋漏れもなくなりましたよ!(^^)!
今は雨が降りにくい時期なので注意の行きにくい部分となりますが、一度破損してしまうと雨樋は自然に直ることはまずありません。 梅雨時期の雨樋破損があるとかなり気になってしまいます。 現場状況によって足場施工が必要だったりと様々な事象がありますが、調査見積もりは喜んで無料にてさせていただきます。
屋根に関することや雨樋で気になること、悩んでいることがございましたらお気軽に”こちら”まで問い合わせください。
24/07/31
24/07/24
TOP
先日のお寺にまた来ました。
今回は雨樋を交換していきます。
こちらが施工前の状態の状態です。
中高部分が平らになってしまうほど破損しているのがお分かりかと思います。
ここから漏っても下にサンブキ部分があるので大きく被害を受けにくい部分ではありますが、見た目が少し・・・・
作業に入っていきます。
始めに既存の樋を撤去していきます。
今回は破損部分のみを撤去していきます。
新しい樋を流していきます。
継ぎ手部分ももちろん新品交換です。
集水器、竪樋も切ったりしながら加工し施工していきます。
以上完成です。
施工時間は1時間ほどでした。
本来樋の改修は足場を必要としますが、赤い鉄板屋根部分を歩くことができたので足場施工が必要なくできました。
作業前と比べると一目瞭然(‘_’)
見た目も良くなり、雨樋漏れもなくなりましたよ!(^^)!
今は雨が降りにくい時期なので注意の行きにくい部分となりますが、一度破損してしまうと雨樋は自然に直ることはまずありません。
梅雨時期の雨樋破損があるとかなり気になってしまいます。
現場状況によって足場施工が必要だったりと様々な事象がありますが、調査見積もりは喜んで無料にてさせていただきます。
屋根に関することや雨樋で気になること、悩んでいることがございましたらお気軽に”こちら”まで問い合わせください。
東京都板橋区赤塚6-34-9
受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00