03-5967-5134
受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00
【春日部市】にて屋根をTルーフのカバー工法リフォームしました
Tルーフの屋根にリフォームする仕事をさせていただきました。
今回は勾配のきつい屋根だったのですこし時間がかかりましたがきれいな仕上がりとなりました。
こちらが施工前の写真になります。
本来のコロニアルの色ではなく褪せているのが分かります。
雨漏りに直接関わる部分ではありませんが、劣化が進んでいます。
外壁も塗装するため高圧洗浄をしたため実際は苔も浮いている状態でした。
始めに既存の棟板金と雪止め金具を撤去します。
新規の防水紙を貼っていきます。
屋根材の上にさらに防水紙という形になるので強力な防水力です。
軒先、ケラバ部分に役物を打っていきます。
本体工事です。
見た目は瓦のように見えますが、鉄でできています。
瓦のように見えつつも軽いというのが大きな特徴の屋根材です。
軒先には雪止め金具を打っていきます。
頂点の棟板金の施工になります。
全面的に勾配がきつく普通に立てないので足場につかまりながらの作業になります。
以上で完成になります。
コロニアルと比べても高級感があると思います!
とてもきれいです。
屋根に関してお困りごとや、雨漏りが心配と見えない部分だからこそ不安なことは多いと思います。
そんなお客様を助けるため板橋区を拠点に創業して90年。
屋根の被害が出てからでは手遅れなこともあります。
些細なことで構いません。屋根に関して何か気になることがあればお気軽にhttp://horiekawara.jp/contactまでお問い合わせください。
現場調査からお見積りまでは無料にてさせていただいております。
23/05/23
23/04/05
TOP
Tルーフの屋根にリフォームする仕事をさせていただきました。
今回は勾配のきつい屋根だったのですこし時間がかかりましたがきれいな仕上がりとなりました。
こちらが施工前の写真になります。
本来のコロニアルの色ではなく褪せているのが分かります。
雨漏りに直接関わる部分ではありませんが、劣化が進んでいます。
外壁も塗装するため高圧洗浄をしたため実際は苔も浮いている状態でした。
始めに既存の棟板金と雪止め金具を撤去します。
新規の防水紙を貼っていきます。
屋根材の上にさらに防水紙という形になるので強力な防水力です。
軒先、ケラバ部分に役物を打っていきます。
本体工事です。
見た目は瓦のように見えますが、鉄でできています。
瓦のように見えつつも軽いというのが大きな特徴の屋根材です。
軒先には雪止め金具を打っていきます。
頂点の棟板金の施工になります。
全面的に勾配がきつく普通に立てないので足場につかまりながらの作業になります。
以上で完成になります。
コロニアルと比べても高級感があると思います!
とてもきれいです。
屋根に関してお困りごとや、雨漏りが心配と見えない部分だからこそ不安なことは多いと思います。
そんなお客様を助けるため板橋区を拠点に創業して90年。
屋根の被害が出てからでは手遅れなこともあります。
些細なことで構いません。屋根に関して何か気になることがあればお気軽にhttp://horiekawara.jp/contactまでお問い合わせください。
現場調査からお見積りまでは無料にてさせていただいております。
東京都板橋区赤塚6-34-9
受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00