03-5967-5134
受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00
北区西ヶ原にて霧除け屋根の板金補修
前回に引き続き西ヶ原現場です。 大屋根の施工が終わり続いて小さい霧除け屋根の補修を行っていきます。 霧除け屋根といったり霧除け庇といったりしますが、簡単に言えば窓の上についている屋根の事です。 皆様のお宅にもついているので良かったら状態を確認してみてください(”◇”)ゞ
では早速施工に入ります。
こちらが施工前の状態です。
日向と日影がかぶっていて見にくく申し訳ありません・・・ 軒先部分に錆が見られます。 漏っているわけではありませんが完全に劣化しています
ですが、漏らずに40年よく耐えたとほめてあげたいです
まず軒先部分に役物を打ち込みます。 既存の材料の撤去はかなり難しいため(モルタルを壊さなくてはならないためほぼ不可能)上に被せる形をとっていきます!!
鉄板を加工した板金をその上に被せます。
写真1枚で済ませてしまいましたが、寸法を測って切って潰してと様々な加工を施していきます
ここに私たち職人魂が込められているんです(^_-)-☆
壁と板金の接続となる立ち上がり部分から水が入らないようにコーキングを打ちます。
養生テープを剝して完成です。
壁の色とコーキングの色は完全に同じにするのは難しいのでご了承ください。
塗装工事を同時に行う場合には、同色で塗りつぶしができます。
今回の施工工期は2日でした。
これに関しては使う材料、現場状況(足場の有無等)、箇所数によって大きく変わります! ちなみに今回は9か所行いましたので1日4~5か所計算です。
霧除け屋根は2Fから見た1Fの霧除け屋根の状況でお客様自身で劣化具合を確認することができます。 こちらから雨漏りがするとしたら壁との接続部分が多い傾向です。 錆等が入ると気になってしまう方もいるかとは思います。
見た目的な問題かもしれませんが、気になったことがあればお気軽にご連絡ください。 現場調査お見積りは無料にて行っております。
23/05/23
23/04/05
TOP
前回に引き続き西ヶ原現場です。
大屋根の施工が終わり続いて小さい霧除け屋根の補修を行っていきます。
霧除け屋根といったり霧除け庇といったりしますが、簡単に言えば窓の上についている屋根の事です。
皆様のお宅にもついているので良かったら状態を確認してみてください(”◇”)ゞ
では早速施工に入ります。
こちらが施工前の状態です。
日向と日影がかぶっていて見にくく申し訳ありません・・・
軒先部分に錆が見られます。
漏っているわけではありませんが完全に劣化しています
ですが、漏らずに40年よく耐えたとほめてあげたいです

まず軒先部分に役物を打ち込みます。
既存の材料の撤去はかなり難しいため(モルタルを壊さなくてはならないためほぼ不可能)上に被せる形をとっていきます!!
鉄板を加工した板金をその上に被せます。
写真1枚で済ませてしまいましたが、寸法を測って切って潰してと様々な加工を施していきます
ここに私たち職人魂が込められているんです(^_-)-☆
壁と板金の接続となる立ち上がり部分から水が入らないようにコーキングを打ちます。
養生テープを剝して完成です。
壁の色とコーキングの色は完全に同じにするのは難しいのでご了承ください。
塗装工事を同時に行う場合には、同色で塗りつぶしができます。
今回の施工工期は2日でした。
これに関しては使う材料、現場状況(足場の有無等)、箇所数によって大きく変わります!
ちなみに今回は9か所行いましたので1日4~5か所計算です。
霧除け屋根は2Fから見た1Fの霧除け屋根の状況でお客様自身で劣化具合を確認することができます。
こちらから雨漏りがするとしたら壁との接続部分が多い傾向です。
錆等が入ると気になってしまう方もいるかとは思います。
見た目的な問題かもしれませんが、気になったことがあればお気軽にご連絡ください。
現場調査お見積りは無料にて行っております。
東京都板橋区赤塚6-34-9
受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00