03-5967-5134
受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00
【文京区】にて瓦割れの補修工事をしました
今回は割れた瓦の交換工事をさせていただきました。
始めにこちらが施工前の写真です。
割れた瓦を別の業者がコーキング補修した跡があります。
これで雨漏りはありませんが、割れた瓦があると気持ち悪い、見た目が・・・ということで瓦の交換をしていきます。
始めに割れた瓦周辺の瓦を剥がします。
新規の瓦になります。
角の部分が当たってしまうためサンダーで加工をして寸法を合わせていきます。
釘で瓦を打っていきます。
よけておいた瓦を元に戻して完成になります。
年数の経った瓦と新規の瓦で色が違ってしまうのはご勘弁をお願いいたします。
瓦割れに関しては割れ方にもよりますが、基本的には屋根に穴が空いてしまうため雨漏りやすくなります。
特に今回のように軒先部分の瓦に関しては、上から流れてきた雨水が集中するため余計に漏ります。
また、軒先瓦の割れに関しては落下が何よりも心配です。
落下して人に当たった売いなんかはシャレにならない場合も大いに考えられます。
なかなかお目にかかる機会はないかもしれませんが、何かの機会で瓦割れがあった場合は措置はした方が安心かと思います。
今回の施工工期は1日でした。
一か所のみ載せましたが、同じように軒先瓦の割れが数か所あったため同じように修理をしました。
屋根に関してお困りごとや、雨漏りが心配と見えない部分だからこそ不安なことは多いと思います。
そんなお客様を助けるため板橋区を拠点に創業して90年。
屋根の被害が出てからでは手遅れなこともあります。
些細なことで構いません。屋根に関して何か気になることがあればお気軽にhttp://horiekawara.jp/contactまでお問い合わせください。
現場調査からお見積りまでは無料にてさせていただいております。
24/07/31
24/07/24
TOP
今回は割れた瓦の交換工事をさせていただきました。
始めにこちらが施工前の写真です。
割れた瓦を別の業者がコーキング補修した跡があります。
これで雨漏りはありませんが、割れた瓦があると気持ち悪い、見た目が・・・ということで瓦の交換をしていきます。
始めに割れた瓦周辺の瓦を剥がします。
新規の瓦になります。
角の部分が当たってしまうためサンダーで加工をして寸法を合わせていきます。
釘で瓦を打っていきます。
よけておいた瓦を元に戻して完成になります。
年数の経った瓦と新規の瓦で色が違ってしまうのはご勘弁をお願いいたします。
瓦割れに関しては割れ方にもよりますが、基本的には屋根に穴が空いてしまうため雨漏りやすくなります。
特に今回のように軒先部分の瓦に関しては、上から流れてきた雨水が集中するため余計に漏ります。
また、軒先瓦の割れに関しては落下が何よりも心配です。
落下して人に当たった売いなんかはシャレにならない場合も大いに考えられます。
なかなかお目にかかる機会はないかもしれませんが、何かの機会で瓦割れがあった場合は措置はした方が安心かと思います。
今回の施工工期は1日でした。
一か所のみ載せましたが、同じように軒先瓦の割れが数か所あったため同じように修理をしました。
屋根に関してお困りごとや、雨漏りが心配と見えない部分だからこそ不安なことは多いと思います。
そんなお客様を助けるため板橋区を拠点に創業して90年。
屋根の被害が出てからでは手遅れなこともあります。
些細なことで構いません。屋根に関して何か気になることがあればお気軽にhttp://horiekawara.jp/contactまでお問い合わせください。
現場調査からお見積りまでは無料にてさせていただいております。
東京都板橋区赤塚6-34-9
受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00