【練馬区】にて笠木板金の補修工事をしました

有限会社 堀江瓦工業

03-5967-5134

受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00

lv

【練馬区】にて笠木板金の補修工事をしました

施工事例紹介

2023/12/08 【練馬区】にて笠木板金の補修工事をしました

笠木板金の補修工事をさせていただきました。

笠木と言うと少し専門用語っぽい言い方になるかもしれませんが、かみ砕くとベランダの手すりのことです。

 

こちらが施工前の写真です。

今回は塗装屋さんからの仕事でして、手すりに錆止めを塗った直後なのできれいには見えますが・・・

IMG_3345

 

手で簡単に剥がれてしまうような状況でした。

錆止めを塗って、その上に塗装をすれば見た目綺麗にはなるのですが劣化していることには変わらないので、補修をしていきたいと思います。

IMG_3347

 

始めに木工事です。

笠木の大きさに12mmの板を加工して既存の笠木の上にビスで止めていきます。

IMG_3348

 

新規の笠木板金を釘で打っていきます。

笠木の寸法に沿って平板の板金を切って加工して使用しております。

板金と板金のつなぎの箇所に釘を打って雨水が入らないように最善を尽くします。

IMG_3349

 

ジョイント部分はシーリングを打って雨水の浸水を防ぐようにします。

IMG_3352

 

以上で完成になります。

色は変わりましたが、下地の強度を上げて新規の板金を重ねたので完璧に補修できました。

最近の新築ではもっとしっかりとした形の手すりを使っていますが、一昔前はこのように鉄板を使って笠木を作るのが一般的でした。

どうしてもつなぎの部分からは漏りやすく、今回のように年数が経つと浮いてくることがよくあります。

塗装工事をしたりする際はもちろん、普段の生活においても簡単にチェックできる部分なので確認してみるのもいいかもしれません。

このような現場の場合、板金補修ができるのでメーカー品の笠木を取り寄せして高額な修理費がかかることもありません。

IMG_3353 IMG_3354

 

今回の施工工期は1日でした。

雨漏りは屋根がメインですが、実は今回のように笠木の劣化が原因で雨が漏っていたという場合も非常に多いです。

どうしても板金でできた手すりは平らに設計される都合上、つなぎの部分には水が溜まりやすくなってしまうため年数が重なると雨漏りしやすくなります。

笠木板金の加工なら弊社でも行っておりますので、困った際にはご相談いただけたらと思います。

 

屋根に関してお困りごとや、雨漏りが心配と見えない部分だからこそ不安なことは多いと思います。

そんなお客様を助けるため板橋区を拠点に創業して90年。

屋根の被害が出てからでは手遅れなこともあります。

些細なことで構いません。屋根に関して何か気になることがあればお気軽にhttp://horiekawara.jp/contactまでお問い合わせください。

現場調査からお見積りまでは無料にてさせていただいております。

 

 

 

03-5967-5134
東京都板橋区赤塚6-34-9
受付時間 : AM:9:00 ~ PM18:00

TOP